気まぐれにメモをしていきます
検索結果をサイトマップとして表示
サイトマップ [72件]
New! No. 85 ネガティブオタクが気楽に生きたい日記①/黒蜜すみ著 読了
No. 84 チャンスをつかむnoteのコツ 内藤みか著 読了。
No. 83 白いホオジロが可愛いのでメモ。
No. 82 さみしい夜にはペンを持て/古賀史健著 読了
No. 81 「放っておく力」 枡野俊明著 読了。
No. 80 河合隼雄さんの名言
No. 79 ブログをリライトする気が起きないので、「昼休みに2記事くらい読んで、帰宅後ちょっとリライトする」というのをやっている。
No. 78 カレー沢薫さんの「反応したら負け」読書中。
No. 77 日本の幸福度に関するニュース。
No. 76 気分が下がることリストも書いておくと良いと聞いて。
No. 75 春のフルーツこれ一本 白桃&さくらんぼブレンド がお気に入り。
No. 74 野球シーズンが始まったらメンタルが改善した気がする。
No. 73 SNSの原因もあるのではと新聞で分析されていた記事
No. 72 自分へのダメ出しは、もうやめた。 ノガミ陽 著 オーバーラップ はちみつコミックエッセイ 読了。
No. 71 わたしをご機嫌にする休日 oto著 読了。
No. 70 夜考え事をするなと言うけれど、私は朝の方がまずい。
No. 69 トップ画像がスマホに対応して無かった!令和のサイトはそこも考えないと
No. 68 チャンスが広がるnoteの書き方/内藤みか 読了
No. 67 ソロ活女子のススメ5
No. 66 部屋がゴチャゴチャで、毎日ヘトヘトなんですが、二度と散らからない 片づけのコツ、教えてください! /すばる舎/定価1,540円 読了。
No. 65 YouTubeで動画見ないで、パリーグTVを観ればいい
No. 64 KindleUnlimitedで読んだ本の短い感想はてがろぐにまとめておく。月ごとの読んだものをnoteでまとめて紹介できるといいかも。
No. 63 noteのイラストを使ってもらえるのはありがたい
No. 62 シマエナガと少女
No. 61 休みの日も目覚まし時計かけてみる⏰
No. 60 動画のながら見もやめた方がいい気がする。余計なネットサーフィンのトリガーになってる。3時間くらいつぶれる。#デジタルデトックス
No. 59 デジタルデトックスが上手くできれば、悩みの大多数が解決するかもしれないとさえ思う。#デジタルデトックス
No. 58 他人の不幸を願う人 中公新書ラクレ 読了
No. 56 一万円選書でつながる架け橋 読了。
No. 55 さいとうなおき先生の「さいとうなおきの描くことはプレゼント」読了。
No. 54 ↓パスワードを入力すると続きが読めます。「個別鍵」の投稿テスト。
No. 53 「続きを読む」のテストです。
No. 52 主タイトルと更新日時のフォントをグーグルフォントに変える手順
No. 51 色んな人になりたい猫さん 読了 #KindleUnlimited
No. 50 ギャラリーモードと画像一覧モードの違い
No. 49 ★他サイトの画像を貼る方法
No. 48 ギャラリーモードの色違いバージョンを作成してみた。クイックポスト欄は削除した。
No. 47 鍵付き投稿が可能。
No. 46 他の投稿へのリンクを貼るときは>マークと投稿の番号を入力した後[]で囲う。
No. 45 夜活絵日記本を読んだ。
No. 44 今年の目標。交流を0→1にする。できたらでいいし、無理はしない。
No. 43 なおにゃんさんの「生きるのがしんどいので『メンタルにいいこと』やってみた」読了。
No. 42 1時間半で4記事noteの下書きができる。
No. 40 本の感想や書評は、読んだ後できるだけ早くにまとめないと面倒になることを今更気づいた。
No. 39 配色サイト
No. 38 インスタ投稿貼り付けもできる(リンクをコピーして貼り付ける)
No. 37 クリスタ素材(クリッピー素材)おすすめ
No. 36 過去に作った空の画像貼り付け
No. 35 YouTubeは自然音の作業用BGMを流して集中するのをメインに使うのがベストかも
No. 34 金曜日はデジタルデトックスはしなくていいようにしてるけども、した方がいいのかなと感じることもある。
No. 33 ●意識低めの月1でやりたいこと
No. 32 1週間ごとに参考にするものを変えると、飽きずにクロッキーに取り組めるかも(先週はポーマニだった)
No. 31 さいとうなおき先生の動画
No. 30 意識的に休みの時間を作って、SNSを眺めていたけどむしろ疲れてしまう。
No. 29 1つの投稿に複数の画像をのせることができる
No. 28 推し活の悩みに関する記事
No. 27 Social media use and everyday cognitive failure: investigating the fear of missi…
No. 26 てがろぐ機能メモ #てがろぐ
No. 25 「従順さのどこがいけないのか/ちくまプリマー新書」読了。
No. 24 ▼てがろぐの便利ページ
次の60件»
1 2
■書いている人:ふたばミサキ
編集