気まぐれメモ帳
2025年8月26日(火) 21:24:25〔13日前〕 更新
■ ( 89 件 )
2025年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2025/04/12 (Sat)
19:13:19
No.81
by
ミサキ
〔149日前〕
・毎日を快適に過ごすことのできる人は「放っておくこと」のできる人である。
放っておくべきものは、過去の後悔や終わってしまったどうにもならないこと。
・「自分の思い通りになるのは自分だけ」と考えてみる。
他にも心にとめておきたい考え方が多数あり、参考になった。
#KindleUnlimited
2025/04/06 (Sun)
17:19:20
No.78
by
ミサキ
〔155日前〕
本の内容も面白いですが、タイトルの「反応したら負け」にすべてが詰まっている。
多くの悩みは「反応しない」ことで解決するのでは?
SNSにいいね付かない→反応しない
フォロー外された→反応しない
反応しないことで、心を平静に保てる。
#図書館本
2025/04/05 (Sat)
15:23:38
No.76
by
ミサキ
〔156日前〕
- 睡眠とれてない
- SNSを見すぎている
- ネットを見すぎている
- 過去のことを後悔する
- 他人と比べる
- 頭が暇になりすぎている
- やりたいことを我慢している
2025年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2025/03/29 (Sat)
10:59:47
No.74
by
ミサキ
〔163日前〕
余計なことを考える暇が減ったからかもしれない。
動画の見過ぎはよくないけど、上手く付き合っていきたい。
タコのタコジローが、偶然出会ったヤドカリのおじさんに日記の書き方を通じて文章術を学ぶ。
・日記のメリット
・文章表現の方法
・文を書くのを好きになる方法
を物語形式で学ぶことができる。
自分も、学生の頃ヤドカリのおじさんのような人に文の書き方を教えてもらったら、苦手意識がなくなっていたかも。
自分に自信が持てないという点が主人公同じなので、共感することができた。