気まぐれメモ帳
2025年8月26日(火) 21:24:25〔70日前〕 更新
■No.96, No.95, No.94, No.93, No.92, No.91, No.90[7件] ( 7 件 )
		
			
			2025/06/04 (Wed) 
			19:02:53 
			 
		
		
			No.94
			by
			 
				
 
				ミサキ 
			
			〔153日前〕 
		
	
・著者が自分のやりたいことにチャレンジして、自分を満足させる「自分推し活」にチャレンジ
・滝行や登山など、体を張ったチャレンジに元気を貰えた。
・芝居の講師の先生の言葉が心に残った
芝居はどれだけやっても納得しない
やってもやってももっといい芝居をやりたい!って思う
だからこそそこに成長がある
#KindleUnlimited
		
			
			2025/05/26 (Mon) 
			18:58:52 
			 
		
		
			No.93
			by
			 
				
 
				ミサキ 
			
			〔162日前〕 
		
	
・物が捨てられないのは「モノ」軸だから。
もったいない、うしろめたい、忍びない・・・となって「いつか使える」と悩む。
・モノ軸から「自分軸」へ
これは、今の自分に必要か、ふさわしいか、心地いいか。自分中心に考えてみる。
・断捨離は、ただ捨てるだけでなく今の自分に必要か不必要か見極める力をつけること。
そうすると、モノだけでなく考え方(やめる)や、人間関係(別れる)も断捨離できるようになる。
・空間のゆとりは心のゆとりにつながる。
#KindleUnlimited
		
			
			2025/05/19 (Mon) 
			19:47:34 
			 
		
		
			No.91
			by
			 
				
 
				ミサキ 
			
			〔169日前〕 
		
	
・主人公が嫉妬から解放された瞬間、自分も爽快感を覚えた
・そもそも、生まれ持った能力は選べないのだから、嫉妬すること自体が無駄なのでは?とも感じた。
・選べないのであれば、自分のカードで勝負することに集中すると良い
・長谷&一志のキャッチボールのシーンが心に残った
		
			
			2025/05/16 (Fri) 
			22:50:21 
			 
		
		
			No.90
			by
			 
				
 
				ミサキ 
			
			〔171日前〕 
		
	
・キルギスには不思議なイシククル湖がある(厳冬でも凍らない等)
・日本人とキルギス人は似ている、というのは興味深い
・異国の一人旅はまさしく冒険。険しい登山など、筆者のチャレンジ精神がすごい。
#KindleUnlimited






・困難にあいながらも、ポジティブに乗り切る旅日記に元気を貰えた
・ブルガリアでは、イエスとノーのジェスチャーが反対である
▼一人旅の良いところ
気楽で、スケジュールが狂っても気にならない
星空を独り占めできる
「たまには一人になりたい」の「たまに」の度合いは人によって違う
#KindleUnlimited