気まぐれメモ帳
2025年4月24日(木) 19:33:09〔5時間前〕 更新
■No.85, No.84, No.83, No.82, No.[4件] ( 4 件 )
2025/04/20 (Sun)
10:06:29
No.84
by
ミサキ
〔4日前〕
チャンスをつかむnoteのコツ 内藤みか著 読了。
フォロワー1万人超えの著者がnoteのコツを分かりやすくまとめている本。
自分の知らない設定などがあり、勉強にになった。
まずは参考にクリエイターネームの名前を変えてみた。
リアクションの設定なども時間ができたら再設定したい。
#KindleUnlimited
フォロワー1万人超えの著者がnoteのコツを分かりやすくまとめている本。
自分の知らない設定などがあり、勉強にになった。
まずは参考にクリエイターネームの名前を変えてみた。
リアクションの設定なども時間ができたら再設定したい。
#KindleUnlimited
2025/04/17 (Thu)
19:09:49
No.83
by
ミサキ
〔7日前〕
白いホオジロが可愛いのでメモ。
https://note.com/whinchat/n/n4e73c74fd79...
ユキホオジロも。
https://www.kushiro-bird.jp/bird_gallery...
https://note.com/whinchat/n/n4e73c74fd79...
ユキホオジロも。
https://www.kushiro-bird.jp/bird_gallery...
2025/04/17 (Thu)
19:06:29
No.82
by
ミサキ
〔7日前〕
さみしい夜にはペンを持て/古賀史健著 読了
タコのタコジローが、偶然出会ったヤドカリのおじさんに日記の書き方を通じて文章術を学ぶ。
・日記のメリット
・文章表現の方法
・文を書くのを好きになる方法
を物語形式で学ぶことができる。
自分も、学生の頃ヤドカリのおじさんのような人に文の書き方を教えてもらったら、苦手意識がなくなっていたかも。
自分に自信が持てないという点が主人公同じなので、共感することができた。
タコのタコジローが、偶然出会ったヤドカリのおじさんに日記の書き方を通じて文章術を学ぶ。
・日記のメリット
・文章表現の方法
・文を書くのを好きになる方法
を物語形式で学ぶことができる。
自分も、学生の頃ヤドカリのおじさんのような人に文の書き方を教えてもらったら、苦手意識がなくなっていたかも。
自分に自信が持てないという点が主人公同じなので、共感することができた。
いまになって思う。ぼくは、ぼくのままのぼくを、好きになりたかった。
そして日記を続けることで、それができている気がする。(引用元p287)
イラストにおける自信の育て方
バズっている人と比べて落ち込んでしまうこともある。
必要なのは、このままの私でもいいという自信。
自信を育てるために自分の心の動きに従う
そして、できたことをシンプルに褒める。
#KindleUnlimited