2025年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
			さみしい夜にはペンを持て/古賀史健著 読了
タコのタコジローが、偶然出会ったヤドカリのおじさんに日記の書き方を通じて文章術を学ぶ。
・日記のメリット
・文章表現の方法
・文を書くのを好きになる方法
を物語形式で学ぶことができる。
自分も、学生の頃ヤドカリのおじさんのような人に文の書き方を教えてもらったら、苦手意識がなくなっていたかも。
自分に自信が持てないという点が主人公同じなので、共感することができた。
		
	タコのタコジローが、偶然出会ったヤドカリのおじさんに日記の書き方を通じて文章術を学ぶ。
・日記のメリット
・文章表現の方法
・文を書くのを好きになる方法
を物語形式で学ぶことができる。
自分も、学生の頃ヤドカリのおじさんのような人に文の書き方を教えてもらったら、苦手意識がなくなっていたかも。
自分に自信が持てないという点が主人公同じなので、共感することができた。
いまになって思う。ぼくは、ぼくのままのぼくを、好きになりたかった。
そして日記を続けることで、それができている気がする。(引用元p287)
			「放っておく力」 枡野俊明著 読了。
・毎日を快適に過ごすことのできる人は「放っておくこと」のできる人である。
放っておくべきものは、過去の後悔や終わってしまったどうにもならないこと。
・「自分の思い通りになるのは自分だけ」と考えてみる。
他にも心にとめておきたい考え方が多数あり、参考になった。
 
#KindleUnlimited
	・毎日を快適に過ごすことのできる人は「放っておくこと」のできる人である。
放っておくべきものは、過去の後悔や終わってしまったどうにもならないこと。
・「自分の思い通りになるのは自分だけ」と考えてみる。
他にも心にとめておきたい考え方が多数あり、参考になった。
#KindleUnlimited
			河合隼雄さんの名言
「ふたつよいことさてないものよ」
覚えておきたい言葉の1つ。
	「ふたつよいことさてないものよ」
覚えておきたい言葉の1つ。
			ブログをリライトする気が起きないので、「昼休みに2記事くらい読んで、帰宅後ちょっとリライトする」というのをやっている。
これならリライトできそう・・・微妙な変化だけど、大事だと思ってみる。
#ブログ
	これならリライトできそう・・・微妙な変化だけど、大事だと思ってみる。
#ブログ
			カレー沢薫さんの「反応したら負け」読書中。
本の内容も面白いですが、タイトルの「反応したら負け」にすべてが詰まっている。
多くの悩みは「反応しない」ことで解決するのでは?
SNSにいいね付かない→反応しない
フォロー外された→反応しない
反応しないことで、心を平静に保てる。
#図書館本
	本の内容も面白いですが、タイトルの「反応したら負け」にすべてが詰まっている。
多くの悩みは「反応しない」ことで解決するのでは?
SNSにいいね付かない→反応しない
フォロー外された→反応しない
反応しないことで、心を平静に保てる。
#図書館本
			日本の幸福度に関するニュース。
G7の中で最も低く、アジアでは上位である。
https://www.data-max.co.jp/article/77391
		
	G7の中で最も低く、アジアでは上位である。
https://www.data-max.co.jp/article/77391
			気分が下がることリストも書いておくと良いと聞いて。
	- 睡眠とれてない
 - SNSを見すぎている
 - ネットを見すぎている
 - 過去のことを後悔する
 - 他人と比べる
 - 頭が暇になりすぎている
 - やりたいことを我慢している
 
			春のフルーツこれ一本 白桃&さくらんぼブレンド がお気に入り。
パッケージも可愛い😋
https://www.kagome.co.jp/products/drink/...
	パッケージも可愛い😋
https://www.kagome.co.jp/products/drink/...
2025年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
			野球シーズンが始まったらメンタルが改善した気がする。
余計なことを考える暇が減ったからかもしれない。
動画の見過ぎはよくないけど、上手く付き合っていきたい。
		
	余計なことを考える暇が減ったからかもしれない。
動画の見過ぎはよくないけど、上手く付き合っていきたい。
			SNSの原因もあるのではと新聞で分析されていた記事
https://www3.nhk.or.jp/news/html/2025032...
#デジタルデトックス
	https://www3.nhk.or.jp/news/html/2025032...
#デジタルデトックス





