気分が下がることリストも書いておくと良いと聞いて。睡眠とれてないSNSを見すぎているネットを見すぎている過去のことを後悔する他人と比べる頭が暇になりすぎているやりたいことを我慢している 心 2025/04/05(Sat)
春のフルーツこれ一本 白桃&さくらんぼブレンド がお気に入り。パッケージも可愛い😋https://www.kagome.co.jp/products/drink/... 日記 2025/04/04(Fri)
自分へのダメ出しは、もうやめた。 ノガミ陽 著 オーバーラップ はちみつコミックエッセイ 読了。・自分にダメ出しをしてしまう、自己肯定感が低いノガミ陽さんの自信育て奮闘記→自信をつけるなら自分を知ろう・心のもやもやを書いて整理する。→ノートに書くと、考えるのが楽になる・成功も失敗も自分を知るために大切な情報(11話)・手作りメンタルカード作ってみる→元気なときに、自分の気分が上がることをカードに書いておく気分が下がるリストも作ると良い・正解の分からない、他人の基準で生きるのはしんどい(p185)▼ノガミ陽さんのnotehttps://note.com/nogami9x9akira#図書館本 読書 2025/03/29(Sat)
わたしをご機嫌にする休日 oto著 読了。・一人の休日は、自分と仲良くするための1日・1つテーマを決めると、充実感が得られる・散歩では、インターネットでは出会えないものと出会えるかも(花畑など)・スマホから離れてみる。不便だから得られるものを「不便益」と呼ぶ。スマホから離れることで、自分の頭で考え行動することで、視野が広がる。・「今、私は何がしたい?」と問いかける。やりたいことをやってるんじゃなく、やらなきゃいけないことを「やりたい」と思い込んでないか。不満がたまるのは、やりたくないことをやっているから。やりたいことをやってご機嫌でいる方が自分にも周囲にもよい。カフェジャーナリング/キャンドル(1/fゆらぎ)/無印の米粉パンケーキ/ホカンス/ソロ美術館/ミュージアムカフェにチャレンジしてみたいと思った。#KindleUnlimited 2025/03/27(Thu)
夜考え事をするなと言うけれど、私は朝の方がまずい。朝が苦手なのと関係があるかもしれない。朝が苦手なので、朝活ができる気がしない。でも、カフェのモーニングは好き。でも、毎日モーニングに行くのは難しい・・・朝やることを決めておくしかないのかもしれない。例えば、PCを立ち上げる。SNSは見ないようにしてPCで何か作業する。 心 2025/03/23(Sun)