2025年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
自分へのダメ出しは、もうやめた。 ノガミ陽 著 オーバーラップ はちみつコミックエッセイ 読了。
・自分にダメ出しをしてしまう、自己肯定感が低いノガミ陽さんの自信育て奮闘記
→自信をつけるなら自分を知ろう
・心のもやもやを書いて整理する。
→ノートに書くと、考えるのが楽になる
・成功も失敗も自分を知るために大切な情報(11話)
・手作りメンタルカード作ってみる
→元気なときに、自分の気分が上がることをカードに書いておく
気分が下がるリストも作ると良い
・正解の分からない、他人の基準で生きるのはしんどい(p185)
▼ノガミ陽さんのnote
https://note.com/nogami9x9akira
#図書館本
・自分にダメ出しをしてしまう、自己肯定感が低いノガミ陽さんの自信育て奮闘記
→自信をつけるなら自分を知ろう
・心のもやもやを書いて整理する。
→ノートに書くと、考えるのが楽になる
・成功も失敗も自分を知るために大切な情報(11話)
・手作りメンタルカード作ってみる
→元気なときに、自分の気分が上がることをカードに書いておく
気分が下がるリストも作ると良い
・正解の分からない、他人の基準で生きるのはしんどい(p185)
▼ノガミ陽さんのnote
https://note.com/nogami9x9akira
#図書館本
わたしをご機嫌にする休日 oto著 読了。
・一人の休日は、自分と仲良くするための1日
・1つテーマを決めると、充実感が得られる
・散歩では、インターネットでは出会えないものと出会えるかも(花畑など)
・スマホから離れてみる。
不便だから得られるものを「不便益」と呼ぶ。
スマホから離れることで、自分の頭で考え行動することで、視野が広がる。
・「今、私は何がしたい?」と問いかける。
やりたいことをやってるんじゃなく、やらなきゃいけないことを「やりたい」と思い込んでないか。
不満がたまるのは、やりたくないことをやっているから。
やりたいことをやってご機嫌でいる方が自分にも周囲にもよい。
カフェジャーナリング/キャンドル(1/fゆらぎ)/無印の米粉パンケーキ/ホカンス/ソロ美術館/ミュージアムカフェ
にチャレンジしてみたいと思った。#KindleUnlimited
・一人の休日は、自分と仲良くするための1日
・1つテーマを決めると、充実感が得られる
・散歩では、インターネットでは出会えないものと出会えるかも(花畑など)
・スマホから離れてみる。
不便だから得られるものを「不便益」と呼ぶ。
スマホから離れることで、自分の頭で考え行動することで、視野が広がる。
・「今、私は何がしたい?」と問いかける。
やりたいことをやってるんじゃなく、やらなきゃいけないことを「やりたい」と思い込んでないか。
不満がたまるのは、やりたくないことをやっているから。
やりたいことをやってご機嫌でいる方が自分にも周囲にもよい。
カフェジャーナリング/キャンドル(1/fゆらぎ)/無印の米粉パンケーキ/ホカンス/ソロ美術館/ミュージアムカフェ
にチャレンジしてみたいと思った。#KindleUnlimited
夜考え事をするなと言うけれど、私は朝の方がまずい。
朝が苦手なのと関係があるかもしれない。
朝が苦手なので、朝活ができる気がしない。
でも、カフェのモーニングは好き。
でも、毎日モーニングに行くのは難しい・・・
朝やることを決めておくしかないのかもしれない。
例えば、PCを立ち上げる。
SNSは見ないようにしてPCで何か作業する。
朝が苦手なのと関係があるかもしれない。
朝が苦手なので、朝活ができる気がしない。
でも、カフェのモーニングは好き。
でも、毎日モーニングに行くのは難しい・・・
朝やることを決めておくしかないのかもしれない。
例えば、PCを立ち上げる。
SNSは見ないようにしてPCで何か作業する。
チャンスが広がるnoteの書き方/内藤みか 読了
・noteはじっくり読ませる、読み応えのある文章が読まれている
・世界観を打ち出し、何かのテーマをもって書くとよい
・物語性のあるタイトルが好まれる
筆者のnote
#KindleUnlimited
・noteはじっくり読ませる、読み応えのある文章が読まれている
・世界観を打ち出し、何かのテーマをもって書くとよい
・物語性のあるタイトルが好まれる
筆者のnote
#KindleUnlimited
部屋がゴチャゴチャで、毎日ヘトヘトなんですが、二度と散らからない 片づけのコツ、教えてください! /すばる舎/定価1,540円 読了。
・片付けに完璧なタイミングは訪れない
大仕事と捉えず、すきま時間を使う。
・どんな風に暮らしたいかを考える。
「今の自分の何が嫌?」か考えてみる。
なりたい自分は、不便や不満のちょうど裏側にある。
#KindleUnlimited
・片付けに完璧なタイミングは訪れない
大仕事と捉えず、すきま時間を使う。
・どんな風に暮らしたいかを考える。
「今の自分の何が嫌?」か考えてみる。
なりたい自分は、不便や不満のちょうど裏側にある。
#KindleUnlimited
余計なことを考える暇が減ったからかもしれない。
動画の見過ぎはよくないけど、上手く付き合っていきたい。